photographcraftwork
2015年3月9日月曜日
サンガツココノカ
›
忘れてました。今日は39の日なんですね。
2015年2月16日月曜日
続、76レ
›
通過10分前にダラダラした頭で「あそこシルエットになんじゃね?」と思いつき 通過8分前にレンズを装着したカメラを持って出発 通過3分前に到着してパシャっと一枚。 そんな感じで撮ったはずです。
2015年2月5日木曜日
›
72レの後は76レが上ってきます。 どうしても76レをこの場所でやってみたかった。 72レでは貨車が短いし、70レはとうに日没後。 背後には見事に下り総武快速と上下総武緩行。 ガッツポーズでした。
2015年1月19日月曜日
71レを撮ったあと
›
72レが、すぐに逆からやってきます。 何処で撮ろうかと思いましたが、前々から目を付けていたワムの廃車体を絡めてみました。 青い空、白い雲、黄色い稲穂、緑の葉っぱ 季節感のある一枚になりました。
2015年1月5日月曜日
稲穂なびかせて
›
先日の写真は初冬頃だったでしょうか。 あの日から「ちゃんと撮ろう」と思って通った64センの鹿島ですが、基本的に64ゼロ以外はやる気もゼロな僕が一度だけ夏の終わりに鹿島に出向いた事がありました。 77レをこの直線の面縦でものの見事に曇られ撃沈し北浦へ追いかけなんとか...
2014年12月25日木曜日
北浦橋梁part1
›
夜明けの単線区間を走破した77レは、ここ北浦で朝日に出迎えられます。 後で出すけど、鹿島最後の決めカットもこの場所。 1.2kmある鉄橋の中腹に列車が差し掛かったところでやっと晴れる。そんな事も多い場所でした。
1 件のコメント:
2014年12月16日火曜日
64鹿島
›
空気が冷たくなって、撮ってた頃を思い出した今 ロクヨンセンの鹿島の画像でも、徒然出してみようと思います。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示