photographcraftwork
2023年8月28日月曜日
›
その後ビニールシートを取られた姿で暫く高崎構内に留置され、2012年に大宮工場へ回送 JR貨物有志達に再塗装され、撮影会が行われました。 この撮影会の模様を少し振り返ります。
2023年8月8日火曜日
›
撮影会後の入替では、両機が手をつなぐ姿が見られました。 多分両機が連結されたのはこれが最後だった筈。
2023年4月3日月曜日
›
その後EF65535はビニールシートに包まれたままだったが、剥がされたのがこの機会だったと思う。 この撮影会が無料だったとは、今になると信じられないね。。。
2023年3月29日水曜日
›
2008,3,29 高速貨物2090列車 EF65535 -15 year's ago- 良い区切りなので、このブログちゃんと復活させます。
2018年12月31日月曜日
›
2018年も残り数時間 振り返るも何も写真は殆ど撮っていない。 2-3回くらいだろうか。 そんな年末に目の当たりにした「初狩ホキ消滅」は流石に眠気も宇宙の果てまでブッ飛ぶ報せ。 振り返っても仕事していた記憶しか無く、何処に行った記憶も殆ど無い。 年末...
2017年4月2日日曜日
›
EF65535 東芝府中で動いている姿がSNSにあがっていました。 ちゃんと写真を撮り始めたのはこの機関車がきっかけ。 汽笛を鳴らして列車の先頭にたつ姿をどうかもう一度見たい。 惜別ヘッドマークを誇らしげに駆ける姿を見てから早9年 その姿は昨日の記憶...
2017年3月15日水曜日
583系
›
朝いちで三脚を立てた百山踏切。盆休みとはいえ結構な本数の貨物列車に混じってこいつがやってくる。 社会人一年目の夏休み。ついこの間のような気がするけれど、もう9年前の事らしい。 この時以来、色々あって金欠になり旅行もままらなくなって 再び身動きがとれるようになった時...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示